
お話を伺った人
icecream さん
卒業年
2021年度 赤門鍼灸柔整専門学校 卒業
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
現在の勤務先
整骨院
国試黒本の評価
★★★★★
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師を目指したきっかけ
まずは、マッサージが好きなためです。
また、この身一つで出来て、人を癒せるためです。海外も視野に入れていたので日本の国家資格は信頼性があると思い選びました。東洋医学は海外で日本人として強みになると思いますし、実際資格を取れて良かったと思います。
試験対策・学校の授業で取り組んでいたこと
黒本の音読と暗記、過去問のやり直しをしていました。分からない所は教科書で確認して、黒本に書き込み、その内容を叩き込んでいました。解剖などは文章だけでは限界があったので、図やイラストで頭にいれるようにしていました。
得意科目・苦手科目は何でしたか?また、苦手科目をどう克服しましたか?
解剖が絶望的だったが、黒本でざっくりおさえ、youtubeの徹底的国試対策のかずひろ先生、解剖生理イラストのゴロー先生の動画を運動しながら何度も何度も見ていました。
動画を見るなら身体を動かしながらが脳がよく働いて良いです。
国試黒本を知ったきっかけ
先輩からの勧め
国試黒本の使いかた・おススメポイント
とにかく何度も何度も音読して暗記していました。マーカーペン等も使いながら、自分仕様の黒本に作り替えていきました。補足事項は空いたスペースに書き込んでひたすら音読していました。反復が効果的だと感じます。
国試黒本の評価は★5つ!その理由は?
とにかく要点がまとまっていて分かりやすい。3年生夏過ぎ辺りからは毎日2冊を音読して叩き込んでいた。生理、解剖だけは黒本以外もやっていたが、それ以外は黒本と過去問で国試8割いきました。本当に役に立ちました。
国試黒本と併せて活用していた参考書は?
過去問
関連リンク
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師用の参考書籍購入はこちら