
お話を伺った人
m.m さん
卒業年
2021年 日本柔道整復専門学校 卒業
保有資格
柔道整復師
現在の勤務先
鍼灸接骨院
国試黒本の評価
★★★★
柔道整復師を目指したきっかけ
自分自身が学生時代にたくさん怪我をし、接骨院にかかったのが最初のきっかけ。病院の人たちは愛想も悪くて怖い人も多いから整形外科はあまり行きたくない場所だった。
でも接骨院は、通いやすく普段の話までしたりしてとても心地よい空間だった。
試験対策・学校の授業で取り組んでいたこと
とにかく問題をとく。その問題のどこが間違ってるかをひたすら調べる。教科書で調べるとか索引からではなく自力で探す。一つのことを調べたらその関連で自分が覚えてることもあれば一緒に調べて流れで覚える。ほんとに覚えられないとかは、語呂を作る
得意科目・苦手科目は何でしたか?また、苦手科目をどう克服しましたか?
得意科目は、解剖。苦手科目はリハビリ。
とにかく苦手意識を持たず広く浅く勉強した。他の教科で点数をたくさんとれれば、リハで悪い点数でも補えるぐらい他を強化した、リハビリは、もうとにかく問題をといてといてといてといてときまくった。
国試黒本を知ったきっかけ
先輩からの紹介
国試黒本の使いかた・おススメポイント
通学時の電車の中で開きやすい手のひらサイズだから満員電車でも開くことができ勉強できる。簡潔に書いてあるから、やる気のない時などペラペラめくるだけでいろんな教科を見ることができる。過去の国試に何問出たか書いてあるのは役に立つことないと思っていたが、この単元苦手だなどうしようもないって時に過去にどのくらい出てるの見ることができてとてもよかった。
国試黒本の評価は★4つ!その理由は?
詳しくは書いてないのでこの本じゃ足りないなと言う時もあるが、簡潔にわかりやすく書いてあるためスキマ時間勉強するのにとても有効活用させていただいたから。