
お話を伺った人
S.M さん
卒業年
2020年度 東洋鍼灸専門学校 卒業
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
現在の勤務先
鍼灸院
国試黒本の評価
★★★★
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師を目指したきっかけ
理学療法士の資格を取得していて、西洋医学についての勉強は多くしたが東洋医学について無知だったため資格取得を目指しました。
西洋医学では難しい症例も東洋医学なら対応出来る事もある事を知ったため、病院勤務後に学校に行きました。
試験対策・学校の授業で取り組んでいたこと
授業に出る。実技の授業では一つ一つ丁寧に練習しました。出来る事が増えると次の課題が見つかるのでそれを踏まえて授業を受けた。学科では国家試験に出る事を中心に勉強し先生が好きそうな箇所を多めに勉強しました。
得意科目・苦手科目は何でしたか?また、苦手科目をどう克服しましたか?
解剖学、生理学や疾患は理学療法士の勉強で多くやっていたのでそこまで苦にならず勉強を出来ていました。苦手なのはツボ関係の勉強です。ツボはひたすら覚える。テスト前では要穴を中心に復習をしたり、病院の患者さんでツボを探したりしました。
国試黒本を知ったきっかけ
友人が使っていました。
国試黒本の使いかた・おススメポイント
電車や隙間時間にふと見る事多かったです。小さい分しっかり勉強するのは教科書でプラスアルファや時間がない時にはこれで充分でした。国家試験に出ている所が分かるのでそこを中心に勉強して詳しく知りたい事や興味のある事は教科書や参考書等を使って調べました。
国試黒本の評価は★4つ!その理由は?
サイズが小さくてかばんに入りやすく邪魔にならない。出掛け先でも確認しやすかったです。
その分文字が小さいのと図が分かりづらい所がありました。
関連リンク
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師用の参考書籍購入はこちら