黒本を購入する

1分で学ぶ!四総穴の語呂合わせ

四総穴(しそうけつ)の語呂合わせ

動画を見て勉強して、実際に類似問題を解こう!

四総穴とは?四総穴の覚え方

 

科目

経絡経穴

覚える内容

合谷(ごうこく) - 顔面・目
列欠(れっけつ) - 頭項部疼痛
委中(いちゅう) - 腰背部
足三里(あしさんり) - 腹部一切

ゴロ

見せは合コン
がよくて熱血漢
が高い意中の相手。
が出てきた年足らずで。

ゴロの説明

顔見せ(顔面部・目)は合コン(合谷)。
頭(頭項部痛)が良くて熱血(列欠)漢、
背(腰背部)が高い意中(委中)の相手。
腹(腹部一切)が出てきた三年足らず(足三里)で。

四総穴について語呂合わせ動画で覚えよう

鍼灸師の国試合格に向けて「四総穴」をテーマにした語呂合わせショート動画!
1分のショート動画を繰り返し見て四総穴を覚えよう!

 

 

四総穴に関する国試過去問や問題

四総穴について覚えた方は練習問題にチャレンジ!

実際に国家試験に出題された問題や、国試黒本のオリジナル問題を解いてみよう!
問題を解いた後に「答えを見る」ボタンを押して解答が合っているかチェックしてみてください。

四総穴でないのはどれか。

答えを見る

1.手三里

2.委中

3.列欠

4.合谷

四総穴に含まれない経穴はどれか。

答えを見る

1.列欠

2.合谷

3.委中

4.公孫

四総穴に含まれるのはどれか。

答えを見る

1.列欠

2.経渠

3.太淵

4.孔最

四総穴の主治で正しい組合せはどれか。

会員登録して答えを見る

1.足三里 ─ 四肢の病

2.委中 ─ 腰背

3.合谷 ─ 頭項の病

4.列欠 ─ 面目の病

四総穴のうち頭部・項部の病に用いられるのはどれか。

会員登録して答えを見る

1.足三里

2.委中

3.列欠

4.合谷

手関節掌側横紋の上方1寸5分に取穴する経穴はどれか。

会員登録して答えを見る

――第27回,あん摩マッサージ指圧師国家試験,問題108

1.列欠

2.偏歴

3.内関

4.通里

四総穴で頭項の病変に用いるのはどれか。

会員登録して答えを見る

――第21回,はり師・きゅう師国家試験,問題116

1.足三里

2.委中

3.列欠

4.合谷

肩関節の後面に慢性的な痛みとこりを訴える患者に対し、経脈の流注を考慮して母指圧迫をする場合、適切な絡穴はどれか。

会員登録して答えを見る

――第29回,あん摩マッサージ指圧師国家試験,問題135

1.列欠

2.偏歴

3.内関

4.支正

経穴とその部位を走行する組合せで正しいのはどれか。

会員登録して答えを見る

――第26回,あん摩マッサージ指圧師国家試験,問題110

1.翳風 ― 三叉神経

2.小海 ― 橈骨神経

3.大陵 ― 正中神経

4.委中 ― 坐骨神経

マン・ウェルニッケ肢位にある片麻痺患者に対して、上肢の痙性の改善を目的に相反性Ⅰa抑制を応用した低周波鍼通電療法を行う場合、適切な治療穴の組合せはどれか。

会員登録して答えを見る

――第30回,はり師・きゅう師国家試験,問題128

1.消濼 ― 外関

2.曲沢 ― 内関

3.承筋 ― 承山

4.豊隆 ― 足三里

次の文で示す症例に対する局所治療穴として最も適切なのはどれか。 「38歳の女性。家事や子どもの世話が忙しく、最近になって手関節に痛みを感じ るようになった。アイヒホッフテスト陽性。」

会員登録して答えを見る

――第30回,はり師・きゅう師国家試験,問題130

1.内関

2.合谷

3.列欠

4.陽池

次の文で示す異常歩行に対して筋萎縮の予防を目的に低周波鍼通電療法を 行う場合、治療穴の組合せとして適切なのはどれか。 「つま先が上がりにくく、膝を高く上げた後、つま先から接地するように歩く。」

会員登録して答えを見る

――第29回,はり師・きゅう師国家試験,問題128

1.伏兎 ― 陰市

2.委中 ― 承山

3.地機 ― 三陰交

4.足三里 ― 下巨虚

L4 ‒ L5間の後外側への椎間板ヘルニアによる下肢の痛みに対する局所治療穴として最も適切なのはどれか。

会員登録して答えを見る

――第29回,はり師・きゅう師国家試験,問題133

1.承筋

2.陰谷

3.地機

4.足三里

スポーツ障害と罹患筋に対する局所治療穴の組合せで適切なのはどれか。

会員登録して答えを見る

――第29回,はり師・きゅう師国家試験,問題138

1.シンスプリント ― 三陰交

2.ジャンパー膝 ― 足三里

3.フォアハンドテニス肘 ― 曲池

4.野球肩 ― 雲門

本症例で、症状のある筋の支配神経近傍に刺鍼し、低周波鍼通電療法を行う場合、最も適切な経穴はどれか。

会員登録して答えを見る

――第28回,はり師・きゅう師国家試験,問題110

1.陰廉

2.委中

3.足三里

4.陽陵泉

広汎性侵害抑制性調節(DNIC)が最も関与するのはどれか。

会員登録して答えを見る

――第28回,はり師・きゅう師国家試験験,問題159

1.合谷に透熱灸を行い歯痛が緩和した。

2.足三里に七分灸を行い胃痛が緩和した。

3.大腸兪にショウガ灸を行い腰痛が改善した。

4.梁丘に温筒灸を行い膝痛が改善した。

長母指外転筋腱と短母指伸筋腱の間に取るのはどれか。

会員登録して答えを見る

――第28回,はり師・きゅう師国家試験験,問題106

1.温溜

2.外関

3.郄門

4.列欠

経穴とその部位にある筋の支配神経の組合せで正しいのはどれか。

会員登録して答えを見る

――第27回,はり師・きゅう師国家試験験,問題112

1.偏歴 ― 尺骨神経

2.会宗 ― 正中神経

3.合陽 ― 脛骨神経

4.足三里 ― 浅腓骨神経

足三里へ多壮灸をした後、患者がすぐに全身倦怠感を訴えた。この原因を 説明するのに適切なのはどれか。

会員登録して答えを見る

――第27回,はり師・きゅう師国家試験験,問題27

1.サイバネティックス

2.ストレス学説

3.レイリー現象

4.圧自律神経反射

経脈病証で先に手の陽明経が病み、次に手の太陰が病んだ場合、原絡配穴法の原則に従った選穴で正しいのはどれか。

会員登録して答えを見る

――第26回,はり師・きゅう師国家試験験,問題118

1.太淵 ― 偏歴

2.偏歴 ― 合谷

3.合谷 ― 列欠

4.列欠 ― 太淵

   

関連記事

鍼・灸・あん摩マッサージ指圧師編/柔道整復師編
国試黒本の購入はこちら

購入ページへ