黒本を購入する

1分で学ぶ!錐体路の語呂合わせ

錐体路(すいたいろ)の語呂合わせ

動画を見て勉強して、実際に類似問題を解こう!

錐体路とは?錐体路の覚え方

 

科目

解剖学

覚える内容

運動野→内包(ないほう)→大脳脚(だいのうきゃく)→橋(きょう)→延随錐体(えんずいすいたい)→
錐体交叉(すいたいこうさ)→側索(そくさく)→脊髄前角(せきずいぜんかく)

ゴロ

運動のできないが、
延々新体操。
交差点で、転して前の角へ。

ゴロの説明

運動の(運動野)できない(内包)客(大脳脚)が、橋(橋)で延々新体操(延髄錐体)。
交差点(錐体交差)で、側転(側索)して前の角(脊髄前角)へ。

錐体路について語呂合わせ動画で覚えよう

柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の国試合格に向けて「錐体路」をテーマにした語呂合わせショート動画!
1分のショート動画を繰り返し見て錐体路を覚えよう!

 

 

錐体路に関する国試過去問や問題

錐体路について覚えた方は練習問題にチャレンジ!

実際に国家試験に出題された問題や、国試黒本のオリジナル問題を解いてみよう!
問題を解いた後に「答えを見る」ボタンを押して解答が合っているかチェックしてみてください。

錐体路が通過するのはどれか。

答えを見る

1.脳梁

2.内包

3.橋被蓋

4.後索

錐体路が通過する順番で正しいものはどれか。

答えを見る

1.運動野→錐体交叉→側索→脊髄前角→内包→大脳脚→橋→延髄錐体

2.運動野→橋→延髄錐体→錐体交叉→内包→大脳脚側索→脊髄前角

3.橋→延髄錐体→錐体交叉→側索→脊髄前角→運動野→内包→大脳脚

4.運動野→内包→大脳脚→橋→延髄錐体→錐体交叉→側索→脊髄前角

錐体路が通過しないのはどれか。

答えを見る

1.延髄錐体

2.脊髄前角

3.視蓋脊髄路

4.錐体交叉

錐体路系に含まれるのはどれか。

会員登録して答えを見る

――第29回,あん摩マッサージ指圧師国家試験,問題30

1.大脳皮質運動野

2.大脳基底核

3.小脳

4.網様体

痛覚の伝導路に含まれるのはどれか。

会員登録して答えを見る

――第30回,はり師・きゅう師国家試験,問題22

1.下丘

2.胸髄核

3.後索核

4.脊髄後角

錐体路が通過するのはどれか。

会員登録して答えを見る

――第24回,はり師・きゅう師国家試験,問題26

1.脳梁

2.内包

3.橋被蓋

4.後索

成人の脊髄について正しいのはどれか。

会員登録して答えを見る

――第30回,あん摩マッサージ指圧師国家試験,問題21

1.後角には運動神経細胞が集まる。

2.脊髄円錐は仙骨の高さにある。

3.脊髄神経節は後根にある。

4.中心管は白質を通る

筋緊張について正しいのはどれか。

会員登録して答えを見る

――第26回,あん摩マッサージ指圧師国家試験,問題45

1.末梢神経障害で亢進する。

2.錐体路障害では変わらない。

3.錐体外路障害で鉛管様となる。

4.小脳障害で弛緩する。

   

関連記事

鍼・灸・あん摩マッサージ指圧師編/柔道整復師編
国試黒本の購入はこちら

購入ページへ