黒本を購入する

2分で学ぶ!鍼灸の感染症対策編

鍼灸の感染症対策

動画を見て勉強して、実際に類似問題を解こう!

はりきゅう理論の感染症対策について動画で学ぼう!

はりきゅう理論の「感染症対策」がテーマ!
1分のショート動画で鍼灸の感染症対策を学び、感染症対策について覚えよう!

 

 

鍼灸の感染症対策を解説!

 

  • 手指の洗浄:逆性石鹸(塩化ベンザルコニウム)などが用いられる。
    ※洗浄後は清潔なタオルで水分を拭き取り、手を乾燥させる。
  • 手指の消毒:清拭法(スワブ法)または擦式法(ラビング法)により行う。
    ※消毒用エタノール、イソプロパノールなどを用いる。
  • 施術部の消毒:清拭法(スワブ法)。消毒用エタノールなどを用い、施術の前後に一方向性または遠心性渦巻きに清拭する。
  • 鍼具の消毒:高圧蒸気滅菌法(オートクレーブ)は滅菌効果が高い。
    ※ディスポ鍼はエチレンオキサイドガスで滅菌されている。
  • クリーンニードルテクニック:鍼体に触れず無菌的に刺入する手技。
  • はりきゅう理論の感染症対策の関連問題を解こう!

    感染症対策について覚えた方は練習問題にチャレンジ!

    実際に国家試験に出題された問題や、国試黒本のオリジナル問題を解いてみよう!
    問題を解いた後に「答えを見る」ボタンを押して解答が合っているかチェックしてみてください。

     

    我が国の単回使用毫鍼について誤っている記述はどれか。

    答えを見る

    ――第20回,はり師・きゅう師国家試験,問題146

    1.構造はJISで規定されている。

    2.無菌性が保証されている。

    3.ホルマリンガスが充填されている。

    4.製造業者の表示が義務づけられている。

    鍼施術に関する消毒・滅菌の記述で正しいのはどれか。

    答えを見る

    ――第21回,はり師・きゅう師国家試験,問題146

    1.施術野の消毒には90%エタノールが用いられる。

    2.単回使用毫鍼の滅菌にはEOGが用いられる。

    3.梅花鍼は洗浄して使用する。

    4.イソプロピルアルコールはB型肝炎ウイルスに有効である。

    単回使用鍼の滅菌に用いられるのはどれか。

    答えを見る

    ――第22回,はり師・きゅう師国家試験,問題146

    1.酸化エチレンガス

    2.ポピドンヨード

    3.グルコン酸クロルヘキシジン

    4.塩化ベンザルコニウム

    単回使用毫鍼の滅菌に用いられるのはどれか。

    会員登録して答えを見る

    ――第27回,はり師・きゅう師国家試験,問題27

    1.EOG

    2.塩化ベンザルコニウム

    3.ポビドンヨード

    4.イソプロピルアルコール

    毫鍼の製造工程で滅菌に用いるのはどれか。

    会員登録して答えを見る

    ――第28回,はり師・きゅう師国家試験,問題145

    1.グルコン酸クロルヘキシジン

    2.塩化ベンザルコニウム

    3.酸化エチレンガス

    4.ポビドンヨード

    関連コンテンツ

  • 灸療法の過誤と副作用の動画を見る
  •  

    関連記事

    鍼・灸・あん摩マッサージ指圧師編/柔道整復師編
    国試黒本の購入はこちら

    購入ページへ