関節円板を持つ関節の語呂合わせ!関節円板を持つ関節とは~20秒で試験対策!~
国試対策・勉強
関節円板を持つ関節の語呂合わせ!関節円板を持つ関節とは~20秒で試験対策!~
動画を見て勉強して、実際に関連問題を解こう!
折れる巨塔~関節円板を持つ関節の語呂合わせ~
関節円板を持つ関節のゴロは「がく/きょ/とう」です!
関節円板を持つ関節として覚える内容は顎関節、胸鎖関節、橈骨手根関節の3つです。
科目
解剖学(共通)
黒本
鍼灸・上・p53
【黒本の掲載内容を見てみよう】
関節の構造 | |
---|---|
構造 | 関節 |
関節円板 | 胸鎖関節、顎関節、橈骨手根関節 |
関節半月 | 膝関節 | 関節唇 | 肩関節、股関節 |
側副靱帯 | 肘関節、膝関節、指節間関節 |
関節内靱帯 | 膝関節(前・後十字靱帯)、股関節(大腿骨頭靱帯) |
滑膜ヒダ | 膝関節(膝蓋下滑膜ヒダ、翼状ヒダ) |
関節円板を持つ関節の関連問題や国試過去問
関節円板を持つ関節について覚えた方は練習問題にチャレンジ!
実際に国家試験に出題された問題や、国試黒本のオリジナル問題を解いてみよう!
問題を解いた後に「答えを見る」ボタンを押して解答が合っているかチェックしてみてください。
【関連問題に挑戦!】関節円板をもつ関節でないものはどれか
答えを見る
1.胸鎖関節
2.肩関節
3.橈骨手根関節
4.顎関節
【過去問に挑戦!】関節について正しいのはどれか
――第24回,はり師・きゅう師国家試験,問題18
1.胸鎖関節には関節円板が存在する。
2.肩関節で関節唇は上腕骨頭に付着する。
3.腕尺関節は車軸関節である。
4.手関節で尺骨は舟状骨に接する。
関節円板を持つ関節の種類の特徴と役割
「関節円板を持つ関節」とは
関節円板を持つ関節には、胸鎖関節、橈骨手根関節、顎関節があります。線維軟骨からなる関節円板が介在することで、関節面の適合性を高めたり、緩衝材として機能しています。
国試黒本公式SNSでもゴロ動画を更新中
ゴロ動画の更新をいちはやくお知らせします。フォローして更新をお待ちくださいね♪