国試に合格した先輩たち、国試合格に向け勉強中の受験生たちに
国試黒本の使い方を聞いてみました!

るみ先生
はり師、きゅう師(2019年合格)
近畿医療専門学校 鍼灸学科 卒業
黒本評価:★★★★★
美容鍼灸師として活動する、るみ先生に鍼灸師を目指した経緯から勉強法までお伺いしました!
続きを読む
佐々木 理恵子さん
理学療法士、はり師、きゅう師(2022年合格)
現在は自宅にて開業準備中
新潟看護医療専門学校 東洋医療学科 卒業
黒本評価:★★★★★
大学講師として勤務する中で、パソコン作業中に首と肩と腕が動かせなくなった際に、同僚の鍼灸師にツボを刺激してもらった経験から鍼灸師を目指す。現在は自宅での開業準備をしている佐々木さんに、鍼灸師を目指した経緯から勉強法までお伺いしました!
続きを読む
倉内 夕さん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師(2014年合格)
現在は紹介制美容鍼サロンHariestを経営
東京衛生学園専門学校 東洋医療総合学科 卒業
黒本評価:★★★★★
私立大学を卒業後、東京衛生学園専門学校に進学しはり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師の国家資格を取得。現在は紹介制の美容鍼サロンを経営している倉内さんに、資格取得を目指したきっかけや国試黒本を使った勉強法、国家試験合格を目指す受験生の方への応援メッセージをいただきました!
続きを読む
齋藤 未有さん
はり師、きゅう師(2017年合格)
現在は【女性専門】出張鍼灸 Personal Body Carelistを経営
帝京平成大学 ヒューマンケア学部鍼灸学科 卒業
黒本評価:★★★★☆
子育て中のお母さんやお仕事で家を空けられない忙しい女性に向けて、”出張鍼灸師”として活動している齋藤 未有さん。生理痛や更年期障害など女性特有の不調を得意分野として、お家に訪問しオーダーメイド治療を行っています。そんな齋藤さんも国試黒本を使って国家試験に合格された方の一人。
続きを読む
T・Oさん
はり師,きゅう師,あん摩マッサージ指圧師(2022年 国家試験受験予定)
専門学校在学中 (ブログ:つぼパレットを運営中)
黒本評価:★★★★★
脱サラ後に鍼灸あま師の専門学校に通い、現在はつぼパレットというブログを運営しながら国家試験合格を目指すT・Oさんに国試黒本の活用法をお伺いしました。
続きを読む
鶴野 真也さん
柔道整復師(2015年合格)
北海道柔道整復専門学校 柔道整復学科 卒業
黒本評価:★★★★☆
北海道の専門学校に入学し、柔道整復師の資格を取得した鶴野 真也さんに、柔道整復師を目指したきっかけや国試黒本を使った勉強法をお伺いしました。試験勉強のモチベーションがあがること間違いなしです!
続きを読む
今井公美子さん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2022年度 東京医療専門学校 鍼灸マッサージ科 卒業
黒本評価:★★★★★
海外の豪華客船でマッサージセラピストとして働いた今井公美子さん。様々な方により根本的な治療がしたいと思った事がきっかけで鍼灸あん摩マッサージ指圧師を目指されました。今井さんの黒本のおすすめの使い方や苦手克服などをお伺いしました。
続きを読む
Y.Sさん
柔道整復師
2022年 上武大学 卒業
黒本評価:★★★★
国試黒本のおすすめの使い方は、過去問や模試で出た所に色別にマーカーを引くことです。そんなY.Sさんの苦手克服の方法などお伺いしました。
続きを読む
M.Yさん
はり師、きゅう師
2021年度 神戸医療福祉専門学校中央校 卒業
黒本評価:★★★★
黒本のおすすめの使い方は、試験前の見直しや移動中に見ることです。そんなM.Yさんの勉強方法をお伺いしました。
続きを読む
T.mさん
柔道整復師、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2015年 花田学園 卒業
黒本評価:★★★★★
接骨院によく通って治療を受けていたことや、家族によく施術をしてもらっていたことがきっかけで資格取得を目指したT.mさん。黒本評価★5!その理由や使用方法を詳しく伺いました。
続きを読む
喜多村未来 さん
柔道整復師
2021年度 呉竹学園 卒業
黒本評価:★★★★★
怪我をして整骨院に通っていた経験から柔道整復師に興味をもった喜多村未来さん。黒本評価★5!国家試験対策にばっちりと大絶賛!そんな喜多村未来さんの黒本おすすめポイントを詳しく伺いました。
続きを読む
H.Tさん
2023年 大阪ハイテクノロジー専門学校 卒業見込み
黒本評価:★★★★
学校の先生からの紹介で国試黒本を知っていただいたH.Tさん。黒本のおすすめの使い方は、テスト直前の対策!その他おすすめポイントを伺いしました。
続きを読む
IA さん
柔道整復師、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2017年度 関西医療専門学校 柔道整復学科 卒業
2020年度 関西医療専門学校 東洋医療学科 卒業
黒本評価:★★★★
ライフステージが変化する中でも仕事を続けれる職種がいいと思ったことや、女性だからこそ理解できる施術者になりたいという気持ちで資格取得したIAさん。黒本活用し自分なりのノートを作って勉強したそうです。そんなIAさんの黒本おすすめ活用法を伺いました。
続きを読む
竹澤 伸司さん
はり師、きゅう師
2022年 帝京平成大学 卒業
黒本評価:★★★★
鍼灸院を開業していらっしゃる竹澤伸司さんに鍼灸師を目指したきっかけや試験対策・苦手科目の克服方法などお伺いしました。
続きを読む
H.Y.さん
あん摩マッサージ指圧師
2020年度 長生学園 卒業
黒本評価:★★★★★
身の回りのお世話を中心とした介護職から、苦痛の緩和や症状の改善等の治療ができるあん摩マッサージ指圧師へ転身したH.Y.さん。黒本を録音して視覚だけでなく聴覚からも勉強できるよう工夫していたそうです。そんなH.Y. さんの勉強法を詳しく伺いました。
続きを読む
M. Nさん
はり師、きゅう師
2020年 専門学校 浜松医療学院 卒業
黒本評価:★★★★★
自分の経験から、苦しんでる人に今度は自分自身が恩返したいと思ったのがきっかけで鍼灸師を目指したM.N さん。ボロボロになるまで黒本を肌身離さず活用してくれたそうです。そんなM.Nさんの黒本の使い方を詳しく伺いました。
続きを読む
T.Uさん
あん摩マッサージ指圧師
2020年 長生学園 卒業
黒本評価:★★★★★
治療をすることで皆さまの役に立ちたいと常に考えるようになり資格を習得したT.Uさん。書籍は自宅用、外出時はアプリを使用する等で黒本を有効活用していました。そんなT.Uさんの勉強法を伺いました。
続きを読む
Y.A さん
はり師、きゅう師
2020年度 横浜医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
不健康では仕事やプライベートはうまくいかないという経験から東洋医学に出会ったY.Aさん。時間を決め集中して勉強し資格取得しました。そんなY.Aさんの苦手克服法や黒本の活用法を伺いました。
続きを読む
Y.Yさん
柔道整復師
2021年度 宝塚医療大学 卒業
黒本評価:★★★★★
人を治療できるような仕事をしたい、人の役にたてるようになりたいという思いから柔道整復師を目指したY.Yさん。黒本を活用し苦手科目への理解を深め勉強したそうです。そんなY.Y さんの黒本評価★5!!黒本のおすすめポイントを伺いました。
続きを読む
T.Hさん
はり師、きゅう師
2020年度 北海道鍼灸専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
自分のやりたい形で人の心身の健康に貢献したいという気持ちから鍼灸師を目指したT.Hさん。苦手意識を持たないようにし小さい成功体験から苦手を克服しました!そんなT.Hさんのモチベーション向上する勉強法を伺いました。
続きを読む
icecream さん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2021年度 赤門鍼灸柔整専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
マッサージが好きなことや人を癒したいという気持ちから、鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師を目指したicecreamさん。苦手分野に対して、黒本を活用したりyoutube動画を身体を動かしながら見て勉強していたそうです。そんなicecreamさんの黒本おすすめポイント・活用方法を詳しく伺いました。

サオリーヌ
はり師、きゅう師
2021年度 中央医療学園専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
将来スポーツで困った人に自分を救ってくれた鍼灸をつなげたいと強く感じ鍼灸師を目指したサオリーヌさん。黒本とほかの資料を駆使して勉強に取り組んでいました。そんなサオリーヌさんの黒本おすすめポイントを伺いました。
続きを読む
N.Iさん
柔道整復師、はり師、きゅう師
兵庫鍼灸専門学校 柔道整復師 2018年 卒業
はり師きゅう師 2020年 卒業
黒本評価:★★★★
企業に勤めた後に治療家としての道を目指したというN.Iさん。理解するまで熱心に質問をし勉強に取り組んでいたというN.Iさんに黒本の活用方法を伺いました。
続きを読む
w.mさん
はり師、きゅう師
2022年度 明治東洋医学院専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
スポーツをしていた経験から鍼灸治療というものに興味を持ち鍼灸師を目指したw.mさん。簡易的な辞書のように使用しているそうです。そんなw.mさんの黒本活用術を詳しく伺いました。
続きを読む
Y.Fさん
柔道整復師
2022年度 九州医療スポーツ専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
国試黒本主催の「就活イベント特典」として受け取ったのが始まりです。評価は★5つ!おすすめポイントや使い方を伺いました!

T.Hさん
はり師、きゅう師
2022年度 東京メディカルスポーツ専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
国試黒本のおススメポイントは「経穴をコンパクトにまとめているから!」T.Hさんの鍼灸師を目指したきっかけや勉強方法をお伺いしました。
続きを読む
K.Yさん
はり師、きゅう師
2022年度 福岡天神医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
自身の治療経験から鍼灸の魅力に惹かれたというK.Yさん。工夫して取り組まれた勉強方法や黒本の活用法について詳しく伺いました。
続きを読む
k.wさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2022年度 呉竹医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
「痛みがスッと消えた」自身の体験からこの世界に飛び込みました。先輩から譲り受けた国試黒本。友人と協力し合い勉強していったk.wさんからお話しを伺いました!
続きを読む
K.Yさん
柔道整復師
2021年度 森ノ宮医療学園専門学校 卒業
黒本評価:★★★
スポーツ外傷により整骨院に通うことが多く、柔道整復師に興味を持ったのがきっかけで目指したK.Yさん。コロナの影響でオンラインでの授業であったが自分なりの工夫で国試合格しました。そんなK.Yさんの勉強法を伺いました。
続きを読む
Yさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2022年 中和医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
東洋医学に興味を持ち運命的に鍼灸の世界に入ったYさん。鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の資格を取得するための勉強法や苦手科目の克服法などをお伺いしました。
続きを読む
A.H さん
はり師、きゅう師
2020年度 平成医療学園専門学校 鍼灸科 卒業
黒本評価:★★★★
自身の体験から鍼灸医療の凄さを知り鍼灸師を目指したA.H さん。理解したことを頭で反芻することを目的に黒本を活用していたそうです。そんなA.Hさんの苦手科目の克服法・勉強法を伺いました。
続きを読む
M.M さん
はり師、きゅう師
2021年度 名古屋医専 卒業
黒本評価:★★★★
女性特有の悩みを鍼灸による自然治癒力で回復した経験から鍼灸師を目指したM.Mさん。休憩時間には黒本を用いてクラスメートと問題を出し合い双方の理解力を高めていたそうです。そんなM.Mさんの黒本の使い方・おすすめポイントを詳しく伺いました。
続きを読む
磯田かえさん
はり師、きゅう師
2022年 関西医療学園専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
国試黒本のおすすめの使い方は「過去問を解きながらわからない箇所を調べる!」磯田かえさんの鍼灸師を目指したきっかけや試験対策についてお伺いしました。
続きを読む
R.Yさん
あん摩マッサージ指圧師
2021年 日本指圧専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
黒本評価★4!様々な分野の大事なものがピックアップされ完結にまとめてあってよかったそうです。そんなR、Yさんの勉強法を伺いました。
続きを読む
金 優希さん
はり師、きゅう師
2022年度 新宿医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
自分の技術を磨くために資格取得を目指した金 優希さん。国試黒本の評価は★5つ!日々の勉強法や黒本の活用について伺いました!
続きを読む
Y.Sさん
柔道整復師
2021年度 帝京大学 医療技術学科 柔道整復師 卒業
黒本評価:★★★★★
中学生で柔道整復師に憧れたというY.Sさん。国家試験で解剖学満点を獲得したというY.Sさんに、★5つ評価の国試黒本の使いかた・おススメポイントを詳しく伺いました。
続きを読む
O.Yさん
はり師、きゅう師
2022年度 九州医療スポーツ専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
試験対策や学校の授業で取り組んでいたことは「教科書の太文字を覚えること!」黒本は持ち運びに良いサイズでサクッと暗記出来ることが1番のオススメ!そんなO.Yさんに黒本の活用方法についてお伺いしました。
続きを読む
M.H さん
柔道整復師
2020年度 中和医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
「思うようにスポーツができるようサポートをしたい。」国試黒本の評価は★5つ!勉強法や黒本の活用について詳しく教えていただきました!
続きを読む
kyさん
はり師、きゅう師
2021年度 帝京平成大学 卒業
黒本評価:★★★★★
試験対策・学校の授業で取り組んでいたことは「同じ内容を書き出してひたすら覚えること」そんなkyさんの勉強方法を伺いしました。
続きを読む
J.T さん
柔道整復師、はり師、きゅう師
大阪ハイテクノロジー専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
国試黒本は「自分仕様にするのがベスト」。評価は★5つ!J.T さんの勉強法や取り組みを伺いました!
続きを読む
mnさん
柔道整復師
2022年 札幌青葉鍼灸柔整専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
国試黒本のおススメの使い方は過去問の解説でわからなかった所を調べることmnさんにおススメの使い方を伺いしました。
続きを読む
S.M さん
柔道整復師
2021年度 北海道柔道整復専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
スポーツに選手としてではなくサポートできる側として仕事に携わりたいという気持ちから柔道整復師を目指したS.Mさん。黒本評価★4!おすすめポイントは解剖学の筋の起始停止の表!そんなS.Mさんの勉強法を詳しく伺いました。
続きを読む
o.m さん
はり師、きゅう師
2021年度 東洋鍼灸専門学校 鍼灸師 卒業
黒本評価:★★★★
近しい人が鍼灸の効果で回復していくのを見て鍼灸師を目指したo.mさん。そんなo.mさんが実践していた勉強法を詳しく伺いました。
続きを読む
A.Wさん
柔道整復師
2020年度 新宿医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
医療の楽しさと奥深さに惹かれて柔道整復師を目指したA.W さん。黒本使用し毎日の復習や暗記に活用していたそうです。そんなA.Wさんの勉強法を伺いました。
続きを読む
m.yさん
柔道整復師
2022年 中和医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
手に職をつけようと柔道整復師の資格取得を目指したというm.yさん。黒本の活用方法や試験対策で苦労したことについて詳しく伺いました。
続きを読む
MNさん
はり師、きゅう師
2021年度 京都仏眼鍼灸理療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
京都の専門学校に入学し、鍼灸師の資格を取得したMNさんに、鍼灸師を目指したきっかけや黒本のおすすめポイントを伺いました。
続きを読む
y.i さん
柔道整復師
2022年度 帝京短期大学 卒業
黒本評価:★★★★
スポーツをする人を支えたくて柔道整復師を目指したy.iさん。時間配分や各科目の目標点を決めてそれが満たない時は、やり直してを繰り返しながら勉強していたそうです。そんなy.iさんの黒本おすすめポイントを伺いました。
続きを読む
kさん
柔道整復師
2022年度 福岡医健・スポーツ専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
スポーツ外傷がみれるようになりたくて柔道整復師を目指したkさん。国試黒本の活用タイミングは”日々の休憩時間”です。
続きを読む
a.uさん
柔道整復師
2022年度 帝京科学大学 卒業
黒本評価:★★★★
先輩も使っていた国試黒本!手軽に使え、詳細も記載されている。自学・対人問わず学習していったa.uさんにお話しを伺いました。
続きを読む
T.C さん
はり師、きゅう師
2021年 北海道鍼灸専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
病院では改善できない症状の方に、なにかお手伝いができないかという気持ちから鍼灸師を目指したT.Cさん。黒本評価★4!わからない事があったらなにかと黒本で調べていたそうです。そんなT.Cさんの勉強対策を詳しく伺いました。
続きを読む
S.Mさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2020年度 東洋鍼灸専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
理学療法士の資格取得後に、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の資格も取得したS.Mさん。鍼灸師を目指したきっかけや黒本の使い方について伺いました。
続きを読む
A.Nさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2022年度 湘南医療福祉専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
「Twitterで国試黒本を知りました。」スポーツトレーナーを目指し、東洋医学に触れていったA.Nさんからお話を伺いました。
続きを読む
hs さん
はり師、きゅう師
2021年度 お茶の水はりきゅう専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
患者一人一人に合った治療を自分で考え実行できる自由度にも惹かれ鍼灸師を目指したhsさん。国試本番は黒本を印刷して書き込みをした自作プリントのみ持って行き合格しました!そんなhsさんの黒本のおすすめポイント・勉強法を伺いました。
続きを読む
M.Hさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2021年度 中和医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★
独立して仕事ができることに魅力を感じて資格取得を目指したM.Hさん。黒本は辞書のような位置づけで使用していたそうです。そんなM.Hさんの勉強法を伺いました。
続きを読む
K.A さん
柔道整復師
2020年度 米田柔整専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
「自分の言葉でまとめ、説明できるようにする」これを徹底したK.A さんの苦手克服法や黒本活用術について伺いました!
続きを読む
cさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2000年度 中和医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
先輩から譲り受けた国試黒本。評価は★5つ!徹底的に学習し、資格取得後も黒本を活用しているcさんに勉強法を伺いました。
続きを読む
M Iさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2022年度 大阪行岡医療専門学校 鍼灸科 卒業
黒本評価:★★★
復習用のリマインダーとして黒本を使っていたMIさん。試験対策を伺いしました。
続きを読む
I.D さん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2019年度 東京医療福祉専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
自分自身の手で、相手に何か影響を与えることができる仕事が良いと考え鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師を目指したI.Dさん。資格取得後の自分自身をイメージして勉強に取り組んでいました。そんなI.Dさんの勉強の取り組み方法を詳しく伺いました。
続きを読む
MHさん
柔道整復師
2020年 了徳寺大学 柔道整復師 卒業
黒本評価:★★★★
柔道整復師の資格取得後に、治療の幅を広げるために鍼灸師の資格取得を目指したというMHさん。どのように勉強に取り組んでいたのか詳しく伺いました。
続きを読む
りなさん
はり師、きゅう師
2022年 横浜医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
りなさんにお話を伺いました!国試黒本の評価は★5!活用は「隅々まで読み込む。分からないところや重要な点を書き込む。」
続きを読む
I.Oさん
柔道整復師
2022年度 日本柔道整復専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
ケガをきっかけに柔道整復師を目指したI.Oさん。Twitterで知った国試黒本の評価は★5つ!理由は、場所を問わず使えて非常に便利!
続きを読む
おおがねたけしさん
柔道整復師、はり師、きゅう師
2022年 東京医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
国試黒本はTwitterで知り、知識のおさらいに最適でした。活用術は「自分の黒本にする」こと!
続きを読む
A.Kさん
あん摩マッサージ指圧師
2023年 東洋鍼灸専門学校 卒業見込み
黒本評価:★★★★★
国試黒本は先輩が使っていました!★5つの理由は「内容が簡潔で読みやすく、大きさもちょうどいい」から
続きを読む
I.Yさん
はり師、きゅう師
2021年 札幌青葉鍼灸柔整専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
学校の先生の勧めで手にした国試黒本。評価は★5。鍼灸師になり手に職をつけたI.Yさんがオススメするポイントとは?
続きを読む
Y.a さん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2021年度 東洋鍼灸専門学校 卒業
黒本評価:★★★
趣味の延長から見事に国家試験をパスしたY.a さん!自分なりの黒本作りを徹底されています!
続きを読む
I.Jさん
はり師、きゅう師
2022年度 帝京平成大学 卒業
黒本評価:★★★★★
お世話になったはり師きゅう師の姿に惹かれ、資格取得を目指しました。国試黒本との出会いは弊社が主催する就職説明会。書籍版ではなく「アプリ版」を選んだI.Jさんに国試黒本の活用法をお伺いしました!
続きを読む
K.K.さん
はり師、きゅう師
2022年度 お茶の水はりきゅう専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
教科書、プリント、テスト、国試黒本... それぞれの良さを理解し、周りの人と協力し合いながら学生生活を送ったK.K.さんに鍼灸師を目指したきっかけや勉強法を伺いました!
続きを読む
KHさん
柔道整復師、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2021年度 東京医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
大切なのは、集中・反復・理解を深める!国試黒本の評価は★4つ。隙間時間に!素早く調べれる!
続きを読む
m.mさん
柔道整復師
2021年 日本柔道整復専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
自身のケガがきっかけで柔道整復師を目指したm.mさん。黒本評価★4!簡潔にわかりやすく書いてあるためスキマ時間勉強するのに有効活用していたそうです。そんなm.mさんの勉強法を伺いました。
続きを読む
Y・Sさん
あん摩マッサージ指圧師
2022年度 日本指圧専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
先輩が使っていて知った国試黒本。オススメの使い方は、「教科書と黒本を比べながら、要点を掴みながら読む」こと!
続きを読む
T.Yさん
柔道整復師
2022年 札幌青葉鍼灸柔整専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
国試対策は過去問10年分をひたすら解くこと!T.Yさんのおススメの国試黒本の使い方をお伺いしました。
続きを読む
あーやん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2022年 呉竹柔整専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
友人が使っていたことで国試黒本を知ったあーやんさん。評価は★5つ!おすすめの使い方は、必要なとこは自分でメモを追加していく!
続きを読む
NSさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2022年 国際鍼灸専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
国試黒本の評価は★5つ!オススメの使い方は、「ラベルを貼って一回で見られるようにする」こと!

k.kさん
柔道整復師
2022年度 帝京科学 卒業
黒本評価:★★★★★
憧れの先生がきっかけで柔道整復師を目指したk.kさん。国試黒本と他参考書を照らし合わせながら勉強していきました。
続きを読む
e yさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2022年度 国際鍼灸専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
常に持ち歩いた国試黒本。開業を目指し資格取得を目指したe yさんに勉強方法を伺いました。
続きを読む
MKさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2022年度 京都仏眼鍼灸理療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
弱点だけをまとめたノートを作り徹底的に復習していたMKさん。黒本のおススメの使い方を伺いしました。
続きを読む
T.Tさん
柔道整復師/はり師、きゅう師(取得見込み)
2013年度 日本医学柔整鍼灸専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
鍼灸師を目指したきっかけは「お世話になった方が鍼灸師だったから」そんなT.Tさんに国試黒本の活用方法をお伺いしました。
続きを読む
A.Tさん
柔道整復師、はり師、きゅう師
2019年 北海道柔道整復師専門学校 卒業
2022年 北海道鍼灸専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
見やすさから国試黒本を手にしました。WライセンスのA.Tさんの評価は★4つ!暗記をするなら黒本で!
続きを読む
あこさん
はり師、きゅう師
2022年 近畿医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
クラスメイトが使っていて国試黒本を知りました!暗記教科に苦労しながら勉強していったあこさんにお話を伺いました。
続きを読む
ゆうさん
柔道整復師
2022年度 日本柔道整復専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
国試黒本はInstagramで知りました!評価は★5つ!「すごく綺麗にまとまっている。テスト前の確認に。」
続きを読む
K.T.さん
はり師、きゅう師
花田学園 卒業
黒本評価:★★★★★
ランナーの治療をしたい!そんな思いで鍼灸師の資格を目指したK.T.さんの勉強法は、ひたすら反復!国試黒本はコンパクトにまとまっていて使いやすい!
続きを読む
O.H さん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2021年度 呉竹医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★
親戚が鍼灸師であり、人の役に立つことを何かやりたいと思った時に勧められて興味を持ったO.Hさん。黒本は電車の中で覚えるのに活用したり、問題の出し合いで使用していたそうです。そんなO.Hさんの勉強法を伺いました。
続きを読む
kojiroさん
はり師、きゅう師
2022年 東京医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
国試黒本を知ったきっかけはクラスメイトからの紹介。国試黒本の評価は★5つ。その理由はズバリ「わかりやすいから」
続きを読む
杉岡直弥さん
はり師、きゅう師
2022年度 IGL医療福祉専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
国試黒本の評価は★5つ!めちゃくちゃ勉強になる!友人と教え合い、ひたすらアウトプットすることが勉強のコツ♪
続きを読む
MMさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2021年度 大阪行岡医療専門学校長柄校 卒業
黒本評価:★★★
国試黒本のおススメの使い方は移動中の時。気になったらすぐに見れるようにすること。
続きを読む
HAさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2022度 花田学園 卒業
黒本評価:★★★★★
国試の傾向を踏まえ、毎年改訂されていく国試黒本。評価は★5つ!過去問を中心に学習し資格取得したHAさん。鍼治療の可能性を追います。
続きを読む
Y.Sさん
柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師
2021年度 日本指圧専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
反復学習で合格をつかみ取りました!国試黒本の評価は★4つ!教科ごとに重要な事がまとめられて使いやすい!
続きを読む
あっかさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2022年 赤門鍼灸柔整専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
国試黒本は「国試直前に見るのにピッタリ」「要点がまとめられていて良かった」評価は★4!
続きを読む
NAさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2021年 筑波大学附属視覚特別支援学校 卒業
黒本評価:★★★★
携帯アプリ版の国試黒本を使っていただきました!評価は★4つ!「キーワードで検索できるところが良かった」
続きを読む
RTさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2022年 東京衛生学園専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
何度も確認して苦手科目を克服したRTさん。国試黒本の評価は★4つ!ズバリ「見やすかった」から。
続きを読む
S Sさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2022年度 大阪行岡医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
SSさんの国試黒本のおすすめの使い方は「とにかくどこにでも持って行き見たいときに見る」
続きを読む
ナさん
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
2022年 東京医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
友人が持っており知った国試黒本。使ってみた感想は「持ち運びやすい上にしっかりかかれてる」これが★5の理由です!
続きを読む
M.Iさん
はり師、きゅう師
2022年 日本柔整鍼灸専門学校 卒業
黒本評価:★★★★
国試黒本を知ったきっかけは、先輩や同級生からの口コミでした。M.Iさんの勉強方法をお伺いしました。
続きを読む
mさん
柔道整復師
2021年 日本健康医療専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
友達が使っていたことで知った国試黒本。使いかたのおすすめは、暇なときに見ること!★5つの理由は、ズバリ「使いやすい」から
続きを読む
肥田歩さん
柔道整復師
2021年度 新潟柔整専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
学校の先生の紹介で国試黒本を知りました!評価は★5つ!大事なところだけまとめられており隙間時間に読めるから!
続きを読む
s さん
柔道整復師
2020年 日本体育大学 卒業
黒本評価:★★★★
自分が辛かった時に支えてくれた柔道整復師さんがすごく素敵で医療面からスポーツを支えるということに憧れ柔道整復師目指したSさん。黒本は勉強したくないけどやらなきゃいけない!って時に気分転換で見たり、最終確認などの時に使っていたそうです。

こももさん
はり師、きゅう師
2022年 九州医療スポーツ専門学校 卒業
黒本評価:★★★★★
開業できる資格が欲しい。友人から教えてもらった国試黒本の評価は★5!「小サイズでいつでも何処でも正解を確認できて助かった」
続きを読む